クロス張替


①既存クロス剥がし

現在貼られているクロスの下地一枚を残しながら剥がしていきます。

②下地処理

壁素材(石工ボードやベニヤなど)の状態にあわせた下地処理を行います。パテ処理も段差がある箇所に数回に分けて行い、ヤスリで磨き、より平らにしていきます。最後に表面を掃除して下地処理が終了です。

③クロス糊付け

クロスへの糊付けは、専用の糊付け機を使用します。下地の種類によって、糊の量や種類を調整することで、壁紙が奇麗に貼れるだけでなく、時間がたっても剥がれにくい壁紙をつくることが出来ます。また、当社ではつなぎ目にメッシュのテープをはることにより、つなぎ目からの剥がれを防止しています。

④クロス張り

天井、壁の順(※荷物や現場の状況による)でクロスを丁寧に貼っていきます。専用の工具を利用しながら、素早く貼っていきます。

⑤完成

クロスを貼り、細部のチェックを行って完成になります。クロスが貼られるだけで、部屋が綺麗に、明るくなります。リフォームでも、部屋の雰囲気を手軽に変える手段として、クロスの張替えは人気です。お見積、現地調査は無料ですので、お気軽にご相談ください。


床張替


フローリング張替

①床材を剥がす

畳やフローリング等を全て剥がした後、壁際の際根太と呼ばれる下地材も取り外します。下地造作のためにコンクリートの上のゴミを取り除き、採寸を正確におこないます。※下地材の傷み具合によっては下地材をそのままにして施工する場合があります。そちらのほうがコストも削減できます。

②下地の造作

フローリングの高さを畳部屋だった場合、元の畳面に揃えるために下地を造作していきます。壁際に新しい際根太を取り付けた後、等間隔で1本1本下地材を固定します。その上に合板を敷き、下地材の位置が分かるように印をつけた後、接着剤とねじで合板をしっかり固定し下地を完成させます。

③フローリング張り

フローリング材を敷き詰めて切断し、壁際のフローリング材はカンナで正確に整形します。木屑を取り除いた合板の上に均一に接着剤を塗り、1枚ずつ張っていきます。

④巾木取付

巾木は、壁下部を傷や汚れから保護し、壁と床の境目を綺麗に見せます。接着剤が乾くまでフローリングが反らないように止めます。

⑤完成

出た木くず等を綺麗に片付けて完成です。

 

クッションフロア張替

①下地の確認

現況のままでクッションフロアが貼れるかどうかの確認をいたします。現地調査は無料です。

②クッションフロアのカット

下地を丁寧に掃除してゴミを取り除き、準備完了です。施工する部屋にクッションフロアを仮置きして、必要な大きさにカットします。後で両端を綺麗にできるように、数センチほど余裕を持たせて切ります。

③床に接着剤を塗る

仮置きしたクッションフロアを半分めくり、めくり上げた部分に床用接着剤を塗ります。接着剤が一箇所に固まると仕上がりにおうとつが出来てしまうので専用のハケを使って、接着剤を均一に塗り広げていきます。塗ってから接着剤が半透明になるまで待ちます。

④クッションフロア張り

めくり上げていたクッションフロアを床面に張ります。専用の道具を使ってしっかりと空気を抜きながら下地に接着させます。壁側の余ったクッションフロアは壁際に合わせ綺麗にカットし、残り半分のクッションフロアも同じように張ります。この作業を繰り返して、全体にクッションフロアを張っていきます。

⑤継ぎ目の仕上げ

1枚目と2枚目のつぎ目部分を柄に合わせてカットし、ローラーで、継ぎ目部分が目立たないようしっかりと圧着します。

⑥完成

壁際や、継ぎ目の確認、接着剤の拭き残しが無いのを確認したら施工完了です。

 

上記以外にも、フロアタイルや、カーペットの張替も行っておりますので、ご相談お待ちしております!